限定
10名 / 月
まで
初めての方に限り
トライアルコースキャンペーン実施中!
初診料 | 2,200円 |
外反母趾角度測定 | 2,500円 |
姿勢バランス測定 | 2,500円 |
整体 +カウンセリング +アドバイス |
4,800円 |
通常12,000円(総額)
(総額)
※トライアルコースには歩行指導は含まれておりません!
外反母趾でお悩みの皆様。
痛くて歩くのが辛い。
靴選びが大変。
そして年々ひどくなるそれらの症状に、さぞお困りのこととお察しいたします。
様々な治療院を巡ったり、テーピングやサポーターや足指トレー二ングなど、あらゆる治療法を試してきたけど、一向に良くならない。
そんな状況に
「これは諦めるしかないのかな」
「手術しかないのだろうか」と、
悩んでおられるのではないでしょうか。
しかしご安心ください。
大丈夫。
私のこれまでの経験上、外反母趾は必ず改善すると、言い切ることができます。
そしてそれはたとえ今、痛みがひどくとも、重度のものでも、あなたがご高齢だったとしても、です。
申し遅れました、私は兵庫県の外反母趾改善の専門家、山本剛史と申します。
まずは、こちらをご覧ください。
これらは、私どものプログラムでの、改善例の一部です。
軒並み大幅に改善しているのがご確認いただけるのではないでしょうか。
これらの方は、数字や写真上の改善はもちろん、痛みのあった方は、その痛みまで、皆さん無くなっています。
しかもこれらは写真記載の様にほんのたった数ヶ月の間で手にした改善。
私たちの元にはこのような改善例が珍しくなく、公開可能の許可をいただいているものだけでも、1000例を超えるのです。
そしてこれらの改善のために、手術はもちろん、テーピングもサポーターも一切使用しておりません。
ではこれらの方々は、何をすることで、このような大幅な改善を手にしたのでしょうか。
このような大幅で劇的な改善をもたらしたもの、それは実は「歩き方」を改善したというだけ。
皆さんたったそれだけで、このような結果を手に入れられたのです。
「えー、本当に?」
「信じられない」
「何でたったそれだけで?」
とお思いの方もおられるでしょう。
しかしこれは、紛れも無い事実。
なぜ歩き方を変えただけで外反母趾は改善するのか?
その答えは簡単。
それは、良く無い歩き方こそが、外反母趾の本当の原因だからです。
今だに日本では「ハイヒールが原因」だとか、「遺伝で決まっていて、どうしようもない」などと思われていますが、それは大きな誤解。
確かにそれらは関係はありますが、問題の核心は、そこではなかったのです。
実は外反母趾は「オーバープロネーション(過剰回内)」という、良くない足の使い方・歩き方が原因。
このことは、足の医療の先進国アメリカの「足病医学」などでは、すでに明らかになっているもの。
なのでそんな良くない歩き方を改善すれば、外反母趾が改善するのは、半ばあたり前のことなのです。
しかし「歩き方の改善」は、一般的に医療の範疇には入らず、原因を知っていた医療関係者の方達も、誰もそこには手を付けてきませんでした。
しかし私たちの団体の代表を務めます中島が、そんな「歩き方改善のメソッド」の開発に取り組み、それを形にしました。
その歩法を「ゆるかかと歩き」と呼んでいます。
その歩き方改善を中心とした、独自の改善プログラムによって、たったこの数年で、1000人を優に超える方の改善を実現。
その中には重度の方や痛みのひどい方、80歳を超える方など条件の厳しい方も多くおられましたが、全く改善しなかった方はほぼおられませんでした。
因みに、痛みに関しては全員の方が、無くなっています。
そんな、外反母趾改善の改善で注目されている「ゆるかかと歩き」ですが、あなたにもたらされる良いことは外反母趾の改善だけではありません。
以下は、歩き方の改善で、改善が期待できる症状一覧、もたらされる変化です。
歩行の改善、整体で期待できる症状一覧
過剰回内の改善で期待できる症状
足
- 外反母趾
- 内反小趾
- 浮指
- 偏平足
- 足底筋膜炎
- モートン病
- 中足骨骨頭痛症
- 魚の目
- タコ
- 巻き爪
脚
- 股関節痛
- 膝痛
- 足のむくみ
- 足の疲労
- 足のふらつき
- シンスプリント
- ライナーズニー
全身
- 肩こり
- 腰痛
- そり腰
- ストレートネック
- 猫背
- 巻き肩
- 頭痛
- 片頭痛
- 足の冷え
美容
- お尻のたれ
- O脚
- X脚
- 二重あご
逆に言えば、これらの症状や状態は、あなたのその足の状態が引き起こしていたのかもしれない、とも言えるのです。
近年このような事実が注目され、私をはじめ多くの治療院が「ゆるかかと歩き」を中心とした改善プログラムを導入を。
現在北は札幌から、南は福岡まで、多くの治療院で導入されており、それは今もどんどん増え続けています。
そしてそれらの治療院でも同じような成果が毎日のように報告されているのです。
さらにはこの話を聞きつけたマスコミ各社にも取り上げられはじめ、この夏には、このメソッドに関する中島の著書が㈱あさ出版様より、刊行されることまで決定しております。
いかがでしょうか?
これまであきらめにも似た気持ちだった方も、希望が見えてきたのではないでしょうか?
しかしそれでも、これまで様々なことを試してきて、様々な治療院に行ってみて、多くのお金と時間を費やしてきて、それでも良くならなかった方にしてみれば、「本当かな~?」と思ってしまうのは無理もないこと。
なので、まずは一度格安で詳しく話を聞き、お試しして、私の状態はいつまでにどれぐらい改善するのかを、確認しに来ていただいてはいかがでしょうか?
そんな方のためのお試し「トライアルコース」をご用意しました。
内容は以下になります。
①初見料 |
②外反母趾角度測定 |
フットルック測定器により、可視的に足の状態をスキャンにて測定・分析をして、何処に・どのように重心をかけているか何処に問題があるのかを、ご説明してから歩行の指導をいたします。
定期的に測定をし、改善できたところ、今後の目標を一緒に見ていきます。 |
③姿勢バランス測定 |
姿勢分析器を使用し、全身のバランスを写真にて測定します。姿勢の状態とバランスをお見せして、今後のアドバイスを行います。 |
④整体 |
姿勢撮影後に重心バランスをとるための整体です。基本的にほとんど痛みはなく、バキボキしない整体です。 しかし、関節の硬さを緩める際や固まった筋肉をほぐす際には人により、じんわりとした痛みを感じる場合がございます。 |
⑤カウンセリング・アドバイス |
検査データや、実際にお体に触れた反応を見て、より詳しい状況を説明します。その上で日常生活で気を付ける点などをお伝えします。 |
これら①~⑤全てをセットにいたしました。
通常でこの形でお越しになると、価格は合計12000円(総額)になります。
“初見料だけでも2200円かかるので、十分価値のある内容だと自負しています。”
しかし、多くの方に
「外反母趾って、そうやってなってたんだ!」
「改善できるんだ!」
と気づいてもらうため、限定数ではありますが、びっくりするほどの大幅なお値引きをさせていただきます。
私共の書き間違いでも、あなたの見間違いでもありません。
確かに、2980円(総額)です。(但し、歩行指導は別途料金がかかります)
限定
10名 / 月
まで
初めての方に限り
トライアルコースキャンペーン実施中!
初診料 | 2,200円 |
外反母趾角度測定 | 2,500円 |
姿勢バランス測定 | 2,500円 |
整体 +カウンセリング +アドバイス |
4,800円 |
通常12,000円(総額)
(総額)
※トライアルコースには歩行指導は含まれておりません!
アンケートのお願い
このコースをお受けになったあと、ご自分の外反母趾の発生原因を体で体感、論理的にご理解され、改善のための道筋を、はっきり確信して、お帰りいただけることをお約束いたします。
この格安コースをお受けいただくにあたって、一つだけ条件がございます。それは、2~3分で書くことができる、ごく簡単なアンケートにご協力いただきたいのです。
今は口コミ全盛の時代です。 なので皆さんの率直な生のお声がいただけるなら、私どもにとっても、このように格安にする価値は十分にございます。率直なご意見で結構ですので、ご記入をお願いいたします。
やまもと鍼灸整骨院
宝塚中山寺店
住所
〒665-0861
兵庫県宝塚市中山寺1-11-16
電話番号
0797-86-8339受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
15:40~19:30 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | ー |
定休日
日曜/祝日/水曜・土曜の午後
完全予約制
水曜・土曜は午前中のみ
お車でご来院の方は、駐車場のご予約が必要です
外反母趾でお悩みなら、宝塚市で評判の足の専門整体院(やまもと鍼灸整骨院)へ!
ゆるかかと歩きで、外反母趾・膝痛・股関節痛を改善
やまもと鍼灸整骨院 宝塚中山寺店
【住 所】兵庫県宝塚市中山寺1丁目11−16
【ご予約・お問合せ】※ご予約のキャンセルはなるべく前日までに、ご連絡ください。
【お願い】LINEは、緊急・救急以外、夜21時から、朝7時までのご連絡は控えていただきますようお願いいたします。
受付時間内:0797-86-8339 or LINEコール(QRコードを押し7回以上鳴らしてください)、つながらない場合はチャット・トークでお願いいたします。
受付時間外:LINEチャット・トーク(友達追加してください)
【受付時間】
月~土【完全予約制】
午前 8:40〜12:00
午後 15:40〜19:30(水・土曜日を除く)
定休日 日曜日、祝日、水・土曜日の午後
※水曜・土曜は午前中のみ
※お車でご来院の方は、駐車場のご予約が必要です